いつのまにか家中がトミカだらけになってしまいました。
トミカとはご存知の方も多いと思いますが、1970年から
販売されている写真の様な亜鉛合金製のミニカーです。
息子も3歳になり電車や自動車が大好きな年頃になりました。
最初は息子にちょこちょこ買ってあげましたが、これが
結構繊細でリアルなのです。ピアノ線をもちいた疑似的な
サスペンションが特徴で、乗用車以外のラインナップ
(フォークリフト、消防車などの働く車)も豊富です。
いつのまにか積極的に買っている自分がいて、気づいて
見るとトミカだらけになっていたというわけです。
クリスマスには消防署、誕生日には
ガソリンスタンドといった
付随する物をプレゼントし、見事に売手側の戦略に
はまっています。でも楽しそうに毎日飽きずに遊んでいるので
「まあいいか」。
息子は消防車が一番好きですが、個人的には
写真のHUMMERが好きです。(レアじゃないですけど)
来年あたりには息子は戦隊ものに走ってしまうのかな・・・・。
書いたヒト アラフォー肩がいてぇ
|