Sanmei logo
SITE MAP お問い合せ
◆ 最新記事
 
過去ログ
◆ 2017年 7~8月
◆ 2017年 5~6月
◆ 2017年 3~4月
◆ 2017年 1~2月
◆ 2016年 11~12月
◆ 2016年 9~10月
◆ 2016年 7~8月
◆ 2016年 5~6月
◆ 2016年 3~4月
◆ 2016年 1~2月
◆ 2015年 11~12月
◆ 2015年 9~10月
◆ 2015年 7~8月
◆ 2015年 5~6月
◆ 2015年 3~4月
◆ 2015年 1~2月
◆ 2016.10.13 新たな趣味 ◆
うどん

コーンチーズパン

アイシングクッキー

キャレオショコラ

1年ほど前から新たな趣味として。。。

料理を始めました♪

料理は元々好きだったのですが、

30歳という節目に何か習い事を始めようと思い

料理教室に通い始めました。

 

個人的にスイーツが好きなので

重点的に教わっていますが、

パンを作ったり、和食洋食中華・・・

様々な料理を作っています。

 

まだまだ教わっているばかりで、

ほとんどウチでは作れていませんが

未来のお嫁さんの為にも

もっと上達するように頑張ります(笑)

 

写真は上から・・・

・手打ちうどん、かき揚げ、茶わん蒸し、わらびもち

・コーンチーズパン

・アイシングクッキー(ウェディングスタイル)

・キャレ・オ・ショコラ(クリスマスバージョン)

 

書いたヒト M’sキッチン

 
◆ 2016.10.3 しろすぎ城 ◆
仕掛け

釣り竿

釣りのことはあまりわからない私ですが、

最近船で釣りに行くことが多く、キス、鯖、太刀魚と、

いろいろな釣りを楽しんでます☆

今日は週末にイカ釣りに行ってきた話をします!

「イカ釣り」と言えば弊社を代表する商品でもありますが、

今回私は、イカ釣り機・・・ではなく、

自らの手でイカを釣りあげるべく、

夜な夜な海への出航したのであります!!

昼間から仕掛けを自ら作り、船酔いするので

酔い止め薬も購入し、あとは釣るだけ!

万全の体制で臨みました! 

薄暗い中輝くドリプラの観覧車を優雅に眺め

さらに船を走らせること15分・・・戦場に到着です!

開始早々、仲間の仕掛けが太刀魚に切られ、

昼間作った仕掛け(約3000円)が流される・・・

同情しつつも私は無心で釣りを続ける・・・

そして1時間ほど経過したその時!!

なんともう一人の仲間の竿に、

先ほど切られた仕掛けが引っかかるという

本当に奇跡としか言いようがない出来事が起こる!!

船員みな歓喜!!・・・そして気付けば時刻は25時。

写真を見て感づいていた方もいるかと思われるが、

イカの写真がない・・・そう!

イカは全く釣れなかったのです!!

イカ釣り機がとてもほしくなった夜でした(T_T)

 

書いたヒト イカとれない君

 
◆ 2016.9.26 山行 ◆
槍ヶ岳1

槍ヶ岳2

槍ヶ岳3

今回はお盆休みを利用して私自身初の北アルプスに

登山に行って来ました。登った山は槍ヶ岳です。

槍ヶ岳は切り立った槍のような山で、

富士山の次に人気の山です。

標高は日本で5番目に高く3180メートルあります。

では、山レポしたいと思います。

槍ヶ岳は日帰りでは登って来れないので、

比較的軽装備で山小屋に泊まるか、

重装備でテントで泊まるかです。

私はテント泊で行って来ました。

(1日目)起点は上高地です。上高地はマイカー規制の

ため手前のさわんどに車を止め、バスで上高地に

入りました。山の日ということもあって結構混んでました。

上高地から3時間ほど歩くと今日のキャンプ地の

横尾に着きました。明日の登山に備えます。

(2日目)朝3時半起床し4時から登山開始。

沢沿いの登山道を4時間ほど歩くとようやく槍ヶ岳が

見えて来ました。更に3時間歩いてやっと頂上直下の

槍ヶ岳山荘に着きました。あともう少しー

槍ヶ岳山荘でヘルメットをレンタルして

頂上を目指します。あと1時間です。

最後は鎖やはしごのアクロバティックな岩を登り

頂上にたどり着きました。やったー

その後キャンプ地の横尾まで下りました。

今日歩いた時間は13時間半です。疲れた。

(3日目)テントを撤収し横尾を後にし3時間歩いて、

上高地に戻りました。

今回も天気もよくとてもいい山行となりました。

 

書いたヒト クッパ

 
◆ 2016.9.21 ~ 夜釣りへGO ~ ◆
夜釣り1

夜釣り2

夜釣り3

お盆休みという事で、

魚をゲットしに釣りに行って来ました。

夏といえば夜釣りという事で、夕方から現場に♪

まずは、電気浮きにてタイを狙って第一投!!

しばらくすると浮きが沈み上がってきたのは、

20cmくらいのサバです。

その後も続けざまにサバ!!サバ!サバ・・・・・

これではイカンとぶっこみ釣りに変更しました。

仕掛けを投入し探ってみるとコツンと反応が!

思わず上げてみると上がってきたのは、タイ!!

よっしゃ!!と思いきや体長僅か10cm・・・

大きくなって帰ってこいよ!とリリースしました。

次に上がってきたのは夜のおなじみのアイツ

ゴンズイです。

背びれと胸びれに毒を持っているので、

扱いに気を付けながら早々にお帰り頂きました。

なんだかんだで朝を迎え釣り終了です。

今回の釣果としては、いま一つでしたが、

十分に楽しめました。

ちなみに釣り場では、コイキングをゲットする事が

出来ました♪

 

書いたヒト The. Sun

 
◆ 2016.9.12 少しだけ "シマノ105" ◆
両面ペダル

スピードメーター

ハンドル

体力作り目的で自転車を買おうと考え出したのですが、

ナニセ自転車に対して全くの素人ですので、

自分の欲しい自転車が分からない日々が流れるも、

あれこれ調べ悩んだ結果、

クロスバイクを買う予定でいました。

ですが先日、知人計画の自転車ツーリングに参加させて

もらい、突然 ロードバイクが欲しくなってしまいました。

もう、気持ちは戻る事が出来ず結局、

買ってしまいました。ロードバイク(^▽^)

ビギナー丸出しの両面ペダルですが、

フレーム色と同調していて?気に入っています(^q^)

ハンドル・ステム周りがさびしいので早速、

スピードメーターを通販で探しました。

「よく一緒に購入されている商品」につられ、

ちょっとだけ?前方に出っ張って見易くなるブラケットも

同時に購入。

取付け・配線の不安も有りましたが、取説とメーカーの

ホームページを見て、フツーに取付け・設定できました。

つか、設定デフォルトですけど(-.-;)

 

書いたヒト 夜の五目釣り師Y

 
◆ 2016.9.8 新しい水槽の立ち上げやってみました ◆
水槽1

水槽2

白い魚

半年程前にいただき物の水槽からはじめた

アクアリウム

水槽をくれた人は主にメダカを飼育していますが、私は

どちらかというと水草に興味が出てきているところです。

先月から少しずつレイアウト・水作りを行って

先日やっと魚を投入いたしました。

この水槽のポイントはフィルタの排水口にディフューザ

というものを取り付けることで、エアポンプを使わず

エアレーションしているところです。魚の為というよりは

水草がCO2を取り込みやすくする狙いがあります。

あと、ちょっとかっこいい!!

現在、白メダカ コリドラス ビーシュリンプ 石巻貝 

などを飼育していますが、

みんな隠れていてなかなか顔を見せてくれません。

将来的には繁殖で数を増やし、

にぎやかな水槽を目指しています。

 

書いたヒト 名品

 
◆ 2016.9.5 三島スカイウォ-クからの絶景 ◆
三島スカイウォーク

スカイウォークを渡る人

スカイウォーク引き

先日、三島方面へ行った際に

「三島スカイウォ-ク」

に立ち寄ってみました。三島スカイウォークへは

伊豆縦貫自動車道より三島塚原ICで降りて、国道1号 、

三島スカイウォークのルートで通常は約15分、

15kmですが、行った際はICからは

渋滞がつながり40分程度かかりました。 

三島スカイウォークは愛称で、正式には吊橋名として

「箱根西麓・三島大吊橋」になります。

正式名称では長くて親しみにくいため公募にて

愛称がつけられたそうです。

この三島スカイウォークの吊橋は「全長400m」

歩行者専用吊橋としては日本一の長さです。

兵庫県南部地震や東日本大震災クラスの地震に対して

も壊れないように耐震設計されているそうです。

両端は高度な設計をしていると感じました。

天気がよく霞がかかっていなければ富士山や

駿河湾・伊豆の山並みも一望でき360度のパノラマの

絶景が見れると聞いていたのでとわくわく感が

ありましたが、この日は霞がかかっており富士山は

微かにしか見れなく残念でした。

さて吊橋ですので、かなり揺れるかと思いましたが

思ったほどではなかったです。

それでも多数の人が行きかっていますので大きく

揺れることもあり途中で引き返す人も何人かいました。

吊橋を渡るには有料のため(駐車場・園内に入るには

無料)頑張って渡りきり往復できました。

往路は余裕がなく怖さを少し感じましたが、

復路は余裕ができ絶景を楽しめました。

風が強い日は通行が不可となりますので、

天気が良く風が穏やかな日に行かれるといいです。

写真愛好家には絶景が取れます。

 

書いたヒト スポーツを楽しむ人

 
三明電子産業株式会社  〒424-0924 静岡県静岡市清水区清開2-2-1  TEL:054-335-5588/FAX:054-335-5724